

24時間のフルマネージドサービスで、サーバー・ネットワークの運用をトータルサポート
オンプレミスだけではなく、AWS、GCP、Azure等クラウド各種対応可能
お客様のシステムを24時間有人で監視し、障害やアラート発生時は迅速な連絡、復旧対応を実施
更に監視だけではなくネットワークの設定変更、クラウド事業者への問い合わせ代行等
運用業務も幅広くサポートするフルマネージドサービスを提供致します
24時間365日、専門チームが
遠隔での有人監視を実施
アラートの内容に応じて切り分け対応、
通知や緊急連絡を実施
コマンド実行から手順書に応じた
複雑な対応等、幅広い復旧対応を実施
開発ベンダーへの連絡、クラウド事業者
への問い合わせ、対応を代行
適切なインシデント対応/管理により
スムーズな運用を提供
ご希望の頻度での報告書提出、
報告会の実施
監視閾値や項目の変更、監視停止、
再開等状況にあわせて設定を変更
セキュリティグループの変更、
クラウドインスタンスタイプ変更等を代行
SSL証明書の更新管理、
更新時のサーバの適用作業を代行
24時間365日稼働中システムでの障害発生時において、時間帯を問わず即時対応できる人員を確保することが難しい。
自社スタッフにおいてはサーバー監視などの保守運用業務から解放してサービス改善や新規開発といった事業運営業務へ活用したい。
提供するサービス・管理するシステムが多く、対応手順や運用フローが多岐に渡り社内スタッフでは管理しきれない。
当社センターを活用することで、安価に24時間監視の障害対応を実現いたします。深夜帯や休日の障害についても即時対応が可能です。
当社では障害対応ほか、サーバー設定管理やクラウドベンダーへの問合せ代行など運用業務全般も代行。お客様の業務負担を大幅に削減いたします。
複数のインフラ環境も当社監視管理ツールWalkure(ワルキューレ)にて情報を集約。運用フローも統一し、スムーズな作業管理を実現いたします。
基本ステータス |
対象ノードのステータスを常時監視。アラート検出時は指定手順に沿って緊急通知。 (ステータス例: 死活、プロセス数、リソース、パフォーマンス、サービスポート) |
FQDN | 指定のFQDNに対して、HTTPレスポンスコードを監視 |
システムログ | OSのシステムログにおけるエラーメッセージを監視 |
一次対応 |
アラート検知時における初期切り分け。復旧操作(=インスタンス・OS・プロセスの再起動操作) |
二次対応 |
一次対応以降での、手順化された復旧対応支援 |
関係事業者連絡 |
クラウド事業者・データセンター事業者等の関連窓口への問い合わせ代行。 事業者指示に従っての対処。 |
サーバー設定管理 |
対象サーバーにおけるセキュリティグループなどネットワーク関連の設定変更 |
監視サーバー管理 | 監視サーバー初期構築。監視頻度・アラート閾値・通知内容の設定更新 |
統計情報レポート | 対象ノードにおけるリソース・パフォーマンス情報をグラフ形式でレポート |
証明書更新 | SSL証明書の更新管理および更新時の証明書適用作業 |
ECや情報サイトなど、複数のメディアを運営中のクライアント様向けにサービスを横断し、フルマネージドで24時間のリモート監視を提供。合わせてDeep Securityの導入・管理などセキュリティ対策まで幅広くサポートしております。
物理サーバー400台、クラウド2000ノードを超える大規模な環境を当社にて一元管理し、リモートにて24時間監視を実施。ハード障害、立ち合い、設置機器増減等、現地作業も専任体制を構築し、輪番体制にて対応しております。
店舗及び社内システムサーバの運用管理を行っております。
監視対象 AWS EC2 ×20ノード
AWS RDS ×2ノード
AWS ELB ×6ノード
AWS NAT ゲートウェイ ×1ノード
提供サービス 1. アラート監視/通知対応
2. 障害一次対応
3. AWS設定変更対応
店舗及び社内システムサーバの運用管理を行っております。
監視対象 AWS EC2 ×6ノード
AWS ALB ×1ノード
AWS RDS ×2ノード
提供サービス 1. アラート監視/通知対応
2. 障害一次対応
3. AWS設定変更対応
Q. どのようなスタッフが監視していますか?
LPICレベル1相当もしくはそれ以上の技術スキルを持った監視スタッフにて、24時間体制を構築しております。
また、運用を開始するまでの初期準備段階では、専任のシステムエンジニアが担当します。
Q.サービスを利用するにあたり、何か条件はありますか?
監視対象サーバーのOSログインアカウントをお預かりする場合がございます。
また、弊社監視センターとお客様システムとの間を接続するVPN接続、お客様システム内への監視ツール設置、インストールが必要となる場合がございます。詳しくはお気軽にお問合せください。
Q.見積りをしてもらうには、どのような情報を提供すればよいですか?
まずは、対象サーバー台数と用途(Web、DB、etc)・環境(クラウド、オンプレ等)、および必要対応範囲(一次対応や運用管理 等)の情報をご提供いただき見積り検討させていただきます。その他ご要望や要件詳細も合わせてヒアリングいたします。
Q.監視運用のほかにも、サーバーの構築やリプレース、クラウド移行もお願いできますか?
はい、ご対応可能です。 ネットワーク設計からクラウドの選定、サイジングなど、これまでの豊富な経験をもとにお客さまのご要件に合ったなご提案をさせていただきます。お気軽にご相談ください。
クラウド環境の設計構築から既存のオンプレミスやクラウド環境から別のクラウド環境への移行支援を実施いたします。
(対応例 : ネットワーク設計/クラウドの選定/サイジング など)
当社がAmazonとの請求を代行することで、お客様ご契約中のAmazon Web Servicesにおいて、 Amazon指定の「ドル建てクレジットカード決済による支払い」を「日本円での請求書発行形式の支払い」へ変更が可能となります。
お客様のインフラ環境に適したセキュリティサービスの導入から運用代行まで、ワンストップで支援いたします。
(導入支援例 : Deep Security・Scutum など)
お電話でのお問い合わせは 03-5820-7701 までお願いいたします。